top of page
検索


【動画】県議会質問ハイライト
【出産・子育て】 ◆子育てにかかる経済的負担軽減⇒安心して子どもを産み育てられる神奈川に ◆住んでいる市町村でバラバラな妊婦健診補助⇒妊婦健診の自己負担軽減を ◆高まる不妊治療のニーズ⇒不妊治療の負担軽減を 【教育】 ◆給食を教材として生かす⇒学校栄養士を1校1人の配置に...

日本共産党 上野たつや
2023年4月6日読了時間: 1分


【資料】どの候補も同じようなことを言っていて違いがわかりにくいという方に
「市民・県民の声を議会に届ける」とはよく言われますが、 日本共産党県議団は行動で示しています。 この4年間で紹介した請願の数は、ダントツの1位。 県民の切実な声を議会に届けています。 県議会の政党・会派は あなたの思いを受け止めていますか?...

日本共産党 上野たつや
2023年3月30日読了時間: 1分


【同性パートナーシップ制度】上野たつや最終日討論
知事の同性パートナーシップに対する姿勢への討論を動画にしました。 「パートナーシップ制度は、同性カップルの方々にとって暮らしやすい環境づくりにつながる、有効な制度であるとの認識を示しているにもかかわらず、県独自に制度を創設しない姿勢は、ジェンダー主流化を掲げる県の取り組みに...

日本共産党 上野たつや
2023年3月20日読了時間: 1分


【意見書案】「教員の定数増」「同性婚の法整備」賛成は共産党のみ
(2023年3月15日) 日本共産党提出の意見書案 ◆「教員の多忙解消のために教員一人当たりの授業数を減らし抜本的な定数増を求める意見書案」 ◆「同性婚を保障する法整備を求める意見書案」 賛成は日本共産党県議団のみで否決されました。

日本共産党 上野たつや
2023年3月19日読了時間: 1分


同性婚の法制化を求める意見書が、共産党以外の反対で不採択に!
3月10日 厚生常任委員会 同性婚の法制化を求める意見書(案)【日本共産党県議団提出】 が共産党以外の反対で不採択となりました。 各会派の態度がこちらです。 #神奈川県議会

日本共産党 上野たつや
2023年3月14日読了時間: 1分



日本共産党 上野たつや
2023年3月8日読了時間: 0分


【保育士配置基準改善】保育士生活31年の思いを込めた一般質問
2月22日、31年間保育士を務めてきた石田和子県議の一般質問が行われました。 保育士の悲願である配置基準の改善を迫った質問と知事答弁へのコメントです。 「今、子ども達にもう一人保育士を、せめて一人だけでも保育士増やしてほしいという運動があります。子どもの保育の環境をより良く...

日本共産党 上野たつや
2023年3月7日読了時間: 1分


2023年第1回定例会 3月議会日程
1日 (水) 常任委員会 2日 (木) 常任委員会 3日 (金) 常任委員会 6日 (月) 特別委員会 8日 (水) 予算委員会 9日 (木) 予算委員会 10日 (金) 常任委員会 14日 (火) 議会運営委員会 15日 (水) 議会運営委員・本会議

日本共産党 上野たつや
2023年3月1日読了時間: 1分


【物価高騰】知事のアベノミクスの評価は
2月17日に行った代表質問へのコメントです。 ” とりわけアベノミクスがもたらした異常円安。かつて知事はアベノミクス素晴らしいと評価していたんですけど、この期に及んでどうなのかと質問したら、(経済成長に)一定の効果があったと。とても今の生活実態に見合った答弁じゃない ”...

日本共産党 上野たつや
2023年2月27日読了時間: 1分


【敵基地攻撃能力】県民の安全確保に寄与するとした知事
2月17日に行った代表質問へのコメントです。 「知事は新しく180度転換した敵基地攻撃能力は県民の安全確保に寄与するものだと、とても信じられない答弁。 あわせて、基地縮小・撤回が県是であるはずなのに、神奈川区のノース・ドックの基地機能強化に撤回も求めないと」

日本共産党 上野たつや
2023年2月26日読了時間: 1分


2023年第3回定例会 2月議会日程
6日(月) 議会運営委員会 13日(月) 議会運営委員会・本会議・議案説明会 14日(火) 議案説明会 16日(木) 本会議 17日(金) 本会議 20日(月) 本会議 22日(水) 本会議 24日(金) 本会議 27日(月) 議会運営委員会・本会議

日本共産党 上野たつや
2023年2月14日読了時間: 1分


2023年度予算案について(団長談話)
2月13日(月)から、神奈川県議会 第1回定例会が始まりました! これから、県民のみなさんにとって負担にならないかどうか、チェックをしていきたいと思います!! 予算案についての団長談話を掲載します。 神奈川県2023 年度予算案の発表にあたって 2023 年2 月13 日...

日本共産党 上野たつや
2023年2月13日読了時間: 7分


軍拡ではなく、平和のための取組み強化を(上野ニュースNo.69)(2/1)
~軍拡ではなく、平和のための取組み強化を~ 私たちが住んでいる神奈川区には、“横浜ノース・ドック”という米軍基地が存在し、東神奈川駅からまっすぐ海に向かった場所に位置しています。 1月12日(日本時間)日米によって安全保障協議委員会(2プラス2)が開催され、横浜ノース・ドッ...

日本共産党 上野たつや
2023年2月1日読了時間: 2分


給付型奨学金の創設・学費負担の軽減で学生への支援を(上野ニュースNo.68)(1/10)
~給付型奨学金の創設・学費負担の軽減で学生への支援を(代表質問)~ 政府は2012年に〝高校教育と大学教育を段階的に無償にする〟という国際人権規約を批准しましたが、実際には減額どころか増額されているのが現状です。 日本学生支援機構の調査では、学生の約半数が奨学金を利用してい...

日本共産党 上野たつや
2023年1月10日読了時間: 2分


子どもを望む方が、安心して産み、育てられる神奈川県へ(上野ニュースNo.67)
11月25日に第3回定例会後半が再開し、12/1に共産党神奈川県議団を代表し知事に質問をしました。 ~不妊治療の負担の軽減を~ 本県の特定不妊治療助成の給付実績は、2018年~2020年までは年間1万件近くでしが、対象範囲が拡大された2021年度は一気に2倍に増え、ニーズの...

日本共産党 上野たつや
2022年12月14日読了時間: 2分


2022年第3回定例会 12月議会日程
1日 (木) 本会議 2日 (金) 議運・本会議 6日(火) 本会議 7日(水) 議運・本会議 9日(金) 常任委員会 12日(月) 常任委員会 13日(火) 特別委員会 14日(水) 常任委員会 16日(金) 議会運営委員会 19日(月) 議運・本会議

日本共産党 上野たつや
2022年12月1日読了時間: 1分



日本共産党 上野たつや
2022年11月30日読了時間: 0分



日本共産党 上野たつや
2022年11月21日読了時間: 0分


県民のみなさんの願いを国へ届けました! ~政府予算要求交渉~(11/10)(上野ニュースNo.66)
~政府予算要求交渉~ 毎年、日本共産党神奈川県委員会は、県民のみなさんから寄せられる意見や要望をまとめ、国の来年度の政策に反映してもらうよう、予算要望交渉を1日かけて行っています。 外務・防衛省、文部科学省、厚生労働省、国土交通省と交渉をした一部をご紹介します。...

日本共産党 上野たつや
2022年11月16日読了時間: 2分


県立高校の定時制を無くさないで!~定時制課程の募集停止について~(上野ニュースNo.65)
~県立高校改革について~ 神奈川県は、県立高校改革という政策を2016年~2027年までの12年間の計画で進めています。政策の主な柱は、以下の3点です。 生徒の多様性を尊重し、個性や能力を伸ばす質の高い教育の充実 魅力ある学校づくりを一層する学校経営力の向上...

日本共産党 上野たつや
2022年11月1日読了時間: 2分
bottom of page