top of page
検索


【動画】県議会質問ハイライト
【出産・子育て】 ◆子育てにかかる経済的負担軽減⇒安心して子どもを産み育てられる神奈川に ◆住んでいる市町村でバラバラな妊婦健診補助⇒妊婦健診の自己負担軽減を ◆高まる不妊治療のニーズ⇒不妊治療の負担軽減を 【教育】 ◆給食を教材として生かす⇒学校栄養士を1校1人の配置に...

日本共産党 上野たつや
2023年4月6日読了時間: 1分


【資料】どの候補も同じようなことを言っていて違いがわかりにくいという方に
「市民・県民の声を議会に届ける」とはよく言われますが、 日本共産党県議団は行動で示しています。 この4年間で紹介した請願の数は、ダントツの1位。 県民の切実な声を議会に届けています。 県議会の政党・会派は あなたの思いを受け止めていますか?...

日本共産党 上野たつや
2023年3月30日読了時間: 1分



日本共産党 上野たつや
2023年3月8日読了時間: 0分



日本共産党 上野たつや
2022年11月18日読了時間: 0分



日本共産党 上野たつや
2022年9月5日読了時間: 0分



日本共産党 上野たつや
2022年4月21日読了時間: 0分


PCR等検査 診療報酬の大幅減について
今こそ、PCR検査の拡充が必要なタイミングで、まさかの診療報酬の大幅減。 県医師会の方も、憤っていました。 「これのせいで赤字になる」と訴える医療機関があると別の方からも伺いました。 神奈川県の担当課に確認したので、表にしてみました。実費も含まれるとのこと。 半額以上の減額とは…

日本共産党 上野たつや
2022年2月2日読了時間: 1分



日本共産党 上野たつや
2022年2月2日読了時間: 0分



日本共産党 上野たつや
2021年12月21日読了時間: 0分
県民のいのちを守るために医療体制の拡充を(上野ニュースno.47)
9/14(火)共産党県議団を代表して、大山奈々子県議(横浜市港北区)が代表質問に、9/17(金)には、石田和子県議(川崎市高津区)が一般質問に立ちました。 新型コロナウイルスの感染爆発が起こる中、政府は8/2に、専門家の意見を聞くこともなく突然、入院対象を“重症者と中等症で...

日本共産党 上野たつや
2021年9月21日読了時間: 2分



日本共産党 上野たつや
2021年9月3日読了時間: 0分


ケアに手厚い社会を(上野ニュースNo.42)
ケアに手厚い社会を ~代表質問(6/21)~ 6月21日(月)に、共産党県議団を代表して、私、上野が代表質問に立ちました。 「ジェンダー平等の視点から見た ケア労働の課題について」 コロナ禍の中で、重要な役割を果たしてきたエッセンシャルワーク、特に医療、介護、障がい福祉、保...

日本共産党 上野たつや
2021年7月6日読了時間: 2分



日本共産党 上野たつや
2021年6月17日読了時間: 0分


斎藤分小学校が、二谷小学校と統合に!?(上野ニュースNo.41)
6月11日(金)に、神奈川区選出議員の議員団会議が行われました。 神奈川区から、「コロナ対策、ワクチン接種の状況」「六角橋商店街地区まちづくり」「学校の建替えに伴う学校規模適正化について(斎藤分小と二谷小の統廃合)」などの報告がされました。二谷小学校は、最も古い校舎等が築6...

日本共産党 上野たつや
2021年6月15日読了時間: 2分



日本共産党 上野たつや
2021年6月4日読了時間: 0分


蚊が発生して困っています…(上野ニュースNo.40)
上野ニュースNo.40を発行しました!(過去のニュースリストはこちらに) 「蚊が発生して困っています…」 松見町地域を訪問し、お困りごとを伺っていると「空地で蚊が発生して困っている」との声を伺い、早速、区の生活衛生課に対応を依頼しました。...

日本共産党 上野たつや
2021年6月1日読了時間: 2分


上野たつやニュース(2021年度)No.1
月に2回、地域に配布している、活動報告ニュースです。

日本共産党 上野たつや
2021年5月18日読了時間: 1分



日本共産党 上野たつや
2021年5月10日読了時間: 0分



日本共産党 上野たつや
2021年2月9日読了時間: 0分



日本共産党 上野たつや
2021年2月1日読了時間: 0分
bottom of page